みなさん吉祥寺は好きでしょうか?私は一番好きな街です笑
吉祥寺も様々な飲食店が多く、どこ行っていいかわからない!って方も多いと思います。
そんなかたに吉祥寺に22年間住んでいた私がおすすめのランチ、ディナー、ちょい飲みにおすすめな飲食店を紹介していきたいと思います。
<スポンサードリンク>
Contents
MOTHERS
吉祥寺の井の頭公園と駅の間にあるイタリアンです。
2階にありちょっとわかりずらいですが、おしゃれな店内で全然デートにもおすすめのお店です。
ランチもディナーにもどちらでも問題なしです。
値段もそこまで高くなく、井の頭公園から徒歩2分程度と素晴らしい立地にあるので、ご飯を食べて井の頭公園を散歩するのもおすすめです。
入れないことも少なくないので、事前に予約していくのがおすすめです。
ぐるなび:MOTHERS
Boulangerie Bistoro EPEE
上で紹介したMOTHERSの系列店です。
パン屋が並列しているのが特徴で、ランチを食べてそのままパンを買って帰ることもできちゃいます。
ランチは豚とプイヤベースがメインですが、どちらもめちゃめちゃおいしいです。
おいしいワインも豊富で、夜に来るのもいいですね。
いせや
こちたは吉祥寺を紹介する雑誌などでは、必ずといっていいほど紹介されているお店です。
めちゃめちゃおいしい焼き鳥が1本80円から食べることができ、大人気のお店です。
休日も昼からやっていて、焼き鳥はテイクアウトもできるので、ちょっとふらっと寄ることもでき、夜飲みに行くこともでき、吉祥寺に来たら1回はいっておきたいお店の一つです。
休日の夜は、ほぼほぼ並んでいるので、少し早めに行くのがおすすめです。
食べログ:いせや
山本のハンバーグ
有名な俺の系列のハンバーグのお店です。
1個1個手作りのハンバーグで、その場で作ってくれ、とてもおいしいです。
ご飯のお代わりもでき、食後?には、ちょっとした自家製野菜ジュースも飲むことができ、とてもおすすめです。
こちらも人気のお店で並ぶことも多々あるので、少し早めに行くのがおすすめです。
食べログ:山本のハンバーグ
まめ蔵
こちらも大行列間違いなしの大人気のカレー屋さんです。
カフェのカレーの原点とも言われるカレーはとてもおいしくリピーターもかなり多いです。
ランチも1000円ちょっとと高すぎないのもいいポイントですね。
吉祥寺でカレーが食べたくなったらぜひというお店です。
食べログ:まめ蔵
金子屋
日本橋に本店を構える名店の天ぷらやさんです。
さくさく揚げたての天ぷらが食べることができ、具材の新鮮さや大きさはさすがと言わざるを得ないです。
個人的にはエビの天ぷらがとてもおすすめです。
入り口はちょっとわかりにくいですが、繁華街のすぐ近くになり、いきやすいところにあるのでとてもおすすめです。
食べログ:金子屋
吉祥寺餃子バル あわ屋
なんと王様のブランチの餃子特集で紹介された、今年5月オープンのこちらのお店。
餃子専門店ながら、醤油などの調味料が置いてなく、変わり種の餃子が食べれるお店です。
餃子ファンならぜひ一度は訪れるべきお店だと思います。
バルというだけあってシャンパンも用意されており、にんにくも餃子に使われていないので、次の日デートでも仕事でも気軽に来ることができるお店だと思います。
食べログ:吉祥寺餃子バル あわ屋
ペパ・カフェ・フォレスト
井の頭公園内にあるこのお店。
井の頭公園も広いので、ちょっと歩き疲れた時にふらっとはいれるお店です。
しかし、オンシーズンはいつも混雑しているので、ちょっと時間をずらすなどの注意が必要です。
ガパオライスなどアジアンな料理を出すお店です。
花見の時期に来て、花を見ながら食べるのもいいですね。
食べログ:ペパカフェフォレスト
<スポンサードリンク>
BIODYNAMIE ビオディナミ
熟成の生パスタとオーガニックな食材が推しのイタリアンです。
熟成生ハムやパクチーが好きな方は必見です。
さほど広くないですが、おしゃれな店内で、ランチのパスタは1000円を切るものも多く、まさにコスパ最強のお店です。
カウンター席もあり一人でも入りやすいお店です。
夜に行くと本格的なお肉なども食べれるので、ランチに使う夜に使うどちらの利用シーンにも最適です。
食べログ:ビオディナミ
Yona Yona
コピスの近くにありアクセス抜群のバーです。
クラフトビールがあり、ちょい飲みにもおすすめのお店です。
バーのような雰囲気もありますがランチも営業しているので、
お昼にふと飲みたくなった時にもおすすめです。
食べログ:YONA YONA
まとめ
吉祥寺は、住みたい街ランキングに常に上位にいるだけはあり、とてもおいしいお店が多いです。それだけに困ることも多いと思うので今回の記事が参考になればと思います。
よろしければフォロー、お気に入り、他の記事もお願いいたします(.. )//